2016年10月12日水曜日

13ゼミ生卒論の形成的評価

2限目、4年(13)ゼミ。今日は今週末に迫った中間発表会に向けた
発表練習。練習もですが、それ以上に大事なのがダメだし。発表者に対し、
ゼミ生全員で気づいたことをダメ出しし(誰が誰のダメ出しをするか、事前に
役割を決めていました)、形成的評価を行いました。

発表は、Coho'zu、たまラボ、パレットの順になっています。


発表練習に先立ち、塚田ゼミ長が諸連絡と諸注意を伝えておりました。
その様子が堂々としていて、ゼミ長らしくなったなぁと改めて感じながら
見ておりました。ただし、それはゼミ長としてです。発表はまた別でした。^^;


発表練習のトップバッターはCoho'zuの4年(13)多賀。
多賀がトップバッターでみんな嫌がっていたように思います。特に2番手で発表する
4年(13)飯沼はかなり嫌がっていて、前日から「いやだ、いやだ」を連発していたよ
うに思います。
それほど多賀の発表はみんなから一目を置かれているということかと思います。
実際、発表を聞くと、みんなの期待(?)通りでした。
かなり工夫された洗練されて発表でした。発表の方法はもう十分かと思うので、あとは
内容を向上させていくことがこれから多賀がやるべきことになるでしょう。


それ以外の発表も、予想していたよりは良かった。
期待値を下げていたわけではありません。それでも良かった。
思ったよりも良い発表でさすがはガリラボの13ゼミ生だと思いました。
いつも切磋琢磨しているし、形成的評価を実践するため自分たちは当然のこと、
私にもアポを取って、頻繁に引きずり込んでいるからでしょう。
あるものは何でも使う、という感じです。笑
でも、だからこそ良いものになっていく。
14ゼミ生は、そして15ゼミ生も、13ゼミ生をモデルにしてほしい。そして、
1年後には、13ゼミ生を越えてほしい。

全員分の発表を聞き、急ぎ駅に向かいました。
13、14日は広島で仕事です(かなり大変な仕事です)。
広島に向かう新幹線内で、13ゼミ生の発表で気づいた点を全員分コメントして送付
しました。
私からの形成的評価です。
さらに修正されていくことを願っています。

 
広島駅! 予想通りでした。「広島カープ」という表現をあちこちで目にすることなりました。
今夜はクライマックスシリーズなんですね。
野球ファンだったら飛んで行ってたかもしれません。^^


 
明日からの2日間、ガリラボのことは塚田ゼミ長に任せています。
ゼミ生は、何かあれば、塚田に問い合わせてください。

 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿