2013年5月9日木曜日

院生のコース内報告会

本日午後は、M2(12)坂本と大塚の情報管理コース内報告会でした。
(発表会の様子の写真を撮り忘れました)


坂本の発表テーマは
流動性の激しいコミュニティにおけるスキル等伝承に関する研究
というもので、大学研究室のように構成員が1年で半分ほど入れ
かわる極端に変化の激しいコミュニティにおいてスキルなどが
どういった形で伝承されていくのかを明らかにすることを目的と
するものです。
一方、大塚のテーマは
活動システムの形成過程に関する研究~大学生と地域の関わりを事例にして~
というものです。拡張による学習というもので活動システムが脱構築されて
新しい活動システムへと転換されていく過程については研究がありますが、
その活動システム自体の形成過程についてはそこまでクリアに理解されて
いるわけでもないようです。大塚はそこに焦点を当てて、研究を進めていく
予定にしています。

発表後の質疑で二人とも先生方から色々と質問をされていましたが、
まあなんとかかんとか答えていました。
学部を卒業して1年経つわけですが、やはりあの時とは全然違います。
難解な課題について、教員とのやりとりがしっかりとカタチになっている。
大学院においてやはり成長していることを示す発表会だったと思います。

発表会にはM1(13)坂口が参加していましたが、来年の自分を想像すると
胃が痛くなるとのことでした。確かにそうでしょうねぇ。
学部4年(10)漆島と吉村も後学のため参加させました。
発表を聞き、卒論が心配になりましたと言ってましたが、ちょっと上のレベルの
発表を聞いて、何らかの変化は起きたのではないかと思います。
 
今日のガリラボの様子です。
朝一番は4年(10)漆島。午前中、Communication Technologyなる本の一部を
コピーしてもらいました。来週からこの本でアサカツを始めます。
午後になって、4年(10)吉村(今日は朝一番でなかったのは用事があったとのこと)、
4年(10)清原、辛島、そして3年(11)藤本、宗野、上田がやってきて、それぞれに
作業など。
20時過ぎて、4年(10)保坂がキャリアセンターからお客さんを連れてやってきました。

現在21:15。まだガリラボでは4年生が5,6人いて、作業をしています。

今日も長いガリラボの一日となっております。


0 件のコメント:

コメントを投稿