2012年10月9日火曜日

妥協しない!

4年(09)市川からのお土産です。スカイツリーの形をしています。
本物の6600分の1だとか。

次にこれは2年(11)藤本の福岡土産です。週末に福岡の美術館に
出かけたそうです。これまでのガリラボのゼミとはちょっと違った雰囲
気をもっていますね、彼は。


さて、今日は火曜日。1時限目は私の講義です。
遅刻とかいう軟弱な概念は削除し、開始時間を極めて厳格にしている講義です。
ほぼ全員が時間前に座っています。
きちんとしたルールがあればみんなできるんだと毎年思わされます。
3年(10)保坂とか今朝は福岡から来ましたが、ちゃんと時間前に到着し、一番
前の席に座っておりました。
非常にメリハリがついていて、私の方は大変気分よく講義を始められます。
ただ残念ながら3年のあるゼミ生が今日は欠席。
残念です。
ガリラボ10ゼミの期待の星なのですから、次からは這ってでも、時間前に出て
きてくれるでしょう。笑

お昼は10ゼミのゼミ会議。
3年(10)田中、石原、吉村、辛島、そして森本が集まり、明日のゼミの内容に
ついて打ち合わせました。
白亜祭に向けたパネルづくりが主になりますが、どういった内容にするかの
アイデアを来週までには提案してもらうことになりました。
くれぐれもお願いします。クオリティの低いものは不要ですから。
チームで散々議論し、知恵を振り絞ってほしいと思います。

ゼミ会議の周囲では3年(10)保坂、清原、漆島が食事。
また2年(11)藤本や上田も食事に作業。

さらに4年生はほぼ出てきていて、10月13日に迫った中間発表会の準備です。
私の目から見てですが、大変盛り上がってきていると思います。
もっとも本人たちは大変に感じているのだろうと思いますが、みんなが活発に動
いているのはすごくいいことです。
研究が完成している必要は全くありません。
現在やっていることで、何が出来ていないかを自覚してもらうのが今回の目的です。
課題について厳しい追及が来たら、むしろそれを喜んで(!)ほしいと、そう思います。
最後まで、じっくりと目を開いて、脳を研ぎ澄まし、自分たちの研究テーマをじっくりと
見直しください。

妥協しない。それが良いものを作るための必要条件です。


(ということを書きながら、私自身は・・・・orz )
 

0 件のコメント:

コメントを投稿