2012年10月1日月曜日

9月のアクセス統計

10月に入りました。大学は、後期の授業開始日で、学生たちがキャンパスに
戻り、賑やかさを取り戻す日でもあります。
活性化とはやっぱり人の存在でしょうから、その意味で、授業及びその結果と
して単位という強制力は大学内の活性化には不可欠なツールかと思います。
そのツールが無くなったらおそらく大学とは疲弊していく存在でしょう、きっと。
そうすると大学は、賑やかさを維持していくには、今後も世の中が信頼してくれ
るようこのツールを常に磨いておかないといけない・・・そんな理屈になるでしょうか。

ただ、ガリラボは休日中も大変賑やかで、単位とは無関係な異なる時空で活動
しております。
夏休み期間中、朝は8:30から、夜は23:00まで色々な学生がそれぞれに
活動していました。
9月の彼らの活動を主に記録してきたガリラボ通信ですが、日々のアクセス(ページ
ビュー:PV)は次図の通りです。
落ち込んでいるのは、だいたいが土日のようです。
さすがに土日は学生たちもガリラボで活動することはありませんから。

上図のまとめると9月は、
  4,626 PV/月  (一日当たり 154PV)
という結果でした。6月の5,487PVをピークに、7月(4,466PV)、8月(3,903PV)と
閲覧が減り続けていたので、9月は持ち直したようです。
それほど学生たちの活動が活発だったということでしょう。
だいたい、9月は55回ものガリラボ通信を発行するほどでした。

よく読まれたエントリーは次のものでした。9月前半に偏っていますが、その理由は
ひとつには後半より目に触れる期間が長いので、それが影響しているのではないか
と思います。


一番多かったのが鬼丸さんの講演を聞いてまとめたエントリー「善きことは、
カタツムリの速度で動く」でした。
二番目がパフォーマンス評価についてのエントリー「パフォーマンス評価の利用&
京都・福岡土産」でした。
鬼丸さんのエントリーが上位に来るのはわかりますが、パフォーマンス評価のこと
がどうしてこうもたくさん読まれるのか、不思議です。
ひょっとすると京都・福岡土産の影響なのでしょうか?

上記エントリー以外にもたくさんのことがあった9月のガリラボでした。
濃い一ヶ月だったと私は感じています。
10月はさらに活動的にと思っていますが、11月が凄いことになりそうなので、今月は
それに向けた準備と充電の月にできればと思っています。
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿