2013年11月24日日曜日

興津会2013(ガリフェス第2部)

ガリフェス2013第2部(2013/11/23)の大同窓会「興津会(こうしんかい)」は19時30分から
上通りにある並木坂ガーデンで開催されました。
ガリラボの在学生と卒業生合わせて160名ほどがいますが、その半分の76名が
参加する大きなイベントとなりました。

19時、上通りのセブンイレブン前でプラカードを持ち道案内する2年(12)小田。
こんなプラカードが上通りに出るのはガリラボ始まって以来かと思います。^^


会場の並木坂ガーデンの入り口には、興津会様の看板がでていました。


テーブルにはくまモンのメモ帳に名前を書いた座席表がおいてありました。
浅尾(11)実行委員長のアイデアです。
約80名分を印刷、袋詰めするのは大変だったでしょう、きっと。


19:30に3年(11)浅尾実行委員長の宣言で興津会が始まりました。
マイクを持ち立っているのが、この日のすべてを取り仕切り、11ゼミ生と一緒に
準備を続けてきた浅尾です。

冒頭、私の簡単な挨拶のあと、興津会会長のOG(03)宮川(旧姓・佐藤)が乾杯の
挨拶。

その直後に、宮川からOG(04)井口へのサプライズプレゼント。先月、井口から
平野へと姓が変わったことへの実行委員が企画したサプライズでした。

その後、歓談。
OB(07)森が満面の笑みを浮かべています。総勢80名ほどで大変な熱気でした。

横に初心者マークをつけた集団がいます。これは2年生(12)です。
2年生はノンアルコールです。
そのことが周囲にもよく分かるようにしてくれとの私からの強い希望を、初心者
マークをつけるというアイデアで浅尾実行委員長が具体化してくれたのでした。
こうしていると、よくわかりますね。
次回かもこうした方法でやっていければと思います。
また2年生(12)は席がばらしてあり、上級生や卒業生と一緒になる座席配置になって
いました。
これは、興津会の趣旨が、つながりを生み出そうというものだったからです。
何もしないとつい同学年だけで楽しんでしまうものですが、せっかくの機会なので学年を
越えたつながりを生み出したということで、こうした座席配置になったようです。
浅尾実行委員長からは2年生に、積極的に話しかけることといった宿題もでていたはず。
果たして、この日、2年生はつながりを生み出せたでしょうか。


歓談が続いていた20:20頃、照明が一瞬消えました。
フラッシュモブが始まったのです。
3年(11)西口と小山が踊りだし、それにつられて11ゼミ生がみんな踊りだし、さらに
10ゼミ生の一部がそれに加わり、さらにさらに12ゼミ生全員も踊りました。

最後は総勢30名近くがフラッシュモブとして、AKB48の恋するフォーチュンクッキーを
踊ったのです。
最後は私も引っ張り出される形で(そういうシナリオで)、踊りに参加して、会場は
大変な盛り上がりをみせ、この企画は大成功でした。

 
フラッシュモブが終了した後、上田3年(11)ゼミ長が、フラッシュモブの趣旨を
説明してくれました。
常に新しいことに挑戦するガリラボですから、フラッシュモブという新しいことに
この場でも挑戦したのだとそういった趣旨だったかと思います。
実はこのフラッシュモブをやることは、事前には色々と議論がありました。
やる意味があるのか、あるいはやってうまくいくのかとかですね。
やってみないと分からないのですが、あえて挑戦した11ゼミ生の勇気が今回の
成功を導いたと言えるでしょう。
ただし、その要因には、事前に議論が巻き起こったからだというを特に11ゼミ生は
忘れてはいけません。
雨降って地固まったおかげで成功したのです。
周りを巻き込む力が少し不足している点は、自覚しておきましょう。
そのことがわかればもっと素晴らしいことができるでしょうから。


フラッシュモブが終わった後は、興津会恒例のクイズ大会。
3年(11)浅尾と小山の名司会で大変盛り上がりました。
クイズの回答者は私がくじを引いて決めていくというスタイルでした。

途中、この日が誕生日という4年(10)辛島にクイズの回答権が与えられ、
辛島が絶対に回答できる問題が出題され、見事正解した辛島には、バースデー
ケーキがプレゼントされるという粋なサプライズが行われました。

最後のクイズは私の学部の時の卒論テーマを当てるというもの。
4択です。回答権をもらったのはM1(12)大塚。
見事、外れでした。笑
次の回答権を得たのはOG(04)平野(旧姓・井口)。
空気を読み、外すつもりで答えたらしいですが、それが見事に正解。
iPod nanoをもらっていきました。興津会からの結婚祝いですね。


21:20にエンディングへ。
第1部のバレー大会、そして第2部の興津会の様子が写真によるリアルタイム
ドキュメント化されたムービー(写真は3年(11)藤村、菊野、編集は清田・上田)が
流れる中で、谷口体育実行委員長がお礼をいい、そして浅尾興津会実行委員長が
同じくお礼を言う。
実に素晴らしいリアルタイムドキュメンテーションでした。
リアルタイムドキュメンテーションの良い実例を見せてもらいました。感謝。

そして、最後はOB(05)山口がいつも如く締めてくれました。。。。

ポイントを3つに絞って。

 
・・・という話のその前に、卒業生全員によるサプライズ。
この盛大な興津会の企画を実行を一手に引き受けて頑張ってきた3年(11)浅尾に
卒業生からお花がプレゼントされました。
「絆(きずな)」や「ありがとう」の花言葉のお花をプレゼントしたかと思います。

もうひとり。山口のサプライズが続きます。

今回の興津会の企画を11ゼミ生全員でバックアップして行くような形に
もっていき、浅尾実行委員長を影で全面的に支えた上田3年(11)ゼミ長への
お礼でした。


上田がガリラボのコミュニケーションノートに残していたメッセージを読み上ながら、
特に次のメッセージ当たりでは山口の方が感極まって言葉に詰まっていました。
つられて、私も感極まってしまいました。


サプライズ後、上田ゼミ長がお礼の言葉をきちんと伝えています。
ゼミ生みんなすごくしっかりしているのです。
どうしてでしょう?


21:30 OG(08)矢田、0B(09)草原、4年(10)辛島、3年(11)谷口による
一本締めで興津会2013は終了しました。

一本締め!


並木坂ガーデンを出て、全員集合!


恒例の記念撮影。ガリフェス第1部バレー大会で作成したゼミフラッグを前に
約80名での撮影はすごいものでした。


記念撮影後も、みな名残惜しそうにあちこちに溜まっておりました。
22時前になってようやく最後の集団が上通りへと消えていきました。


11ゼミ生は全員が集合してクイックリフレクションをしているようでした。
一人一人、感想を話していました。
リフレクションもガリラボの恒例になりました。次につなげてくれるリフレク
ションにしてくれるものと思います。


解散前、この日一日頑張った11ゼミ生たちで記念撮影。
みんないい笑顔をしてますね。
(この写真は、私に見せたいと、この夜に3年(11)藤村が送ってくれました)


ご苦労様でした。
みんなでやる」を合い言葉に後期を始めた11ゼミ(ガリラボ通信2013/10/4)。
みんなでやった」ガリフェス2013は大成功でした。
 
 
今回のガリフェスのすべてを運営した11ゼミに向けて卒業生や院生から
メール等でお礼が届きました。
本人の承諾なしですが(いつものことなので許してくれるでしょう)、一部抜粋
する形で11ゼミ生に向けて紹介したと思います(順不同)。

OG(09)谷
ガリフェス、興津会お疲れ様でした!
今年もパワーアップした興津会ほんとに楽しかったです。
今回の企画、ほんとに盛り沢山で準備した11ゼミ生は大変だったと思います。
企画だけでなく、みんなでダンスの練習をするなど私には思い付かないことばかりで
ビックリさせられました!
来年は、在学生と卒業生でガリラボ10周年をお祝いしましょう。
 
M1(13)坂口
昨夜楽しい一日を過ごさせていただきました。フラッシュモブ、リアルタイムドキュメン
テーション等の手法が織り混ぜられたその名の通り大変興味深い、興津会でした。
OBOGとの繋がりを深める場でもあるのですね。
11ゼミ生に感謝します。
 
院OB(06)小松
昨夜はありがとうございました!
ガリラボはどんどん成長してますね!
私も皆さんに負けないように成長したいです。
 
OG(06)松尾
昨日のガリフェス、興津会はありがとうございました。
とても楽しかったです。参加して良かったです。
かなりの大所帯になっていたことと、後輩たちの企画力のすごさに驚きっぱなしでした。
あと、ぐっさんにも(笑)。
人を喜ばせるためにあれほど動ける方々を本当に尊敬します。
私も見習おうと心から思いました。
ガリラボにはスゴイ人たちばかりですね。
昨日は、良い刺激をたくさん頂いた素敵な一日でした。

OG(03)宮川(旧姓・佐藤)
最初は03ゼミ生と04ゼミ生で勝手にはじめた興津会が、こんなに大きな会になるとは
思っていなかったので、うれしく思います。
本来は、私たちが興津会を計画してしなければならないのでしょうけど、在学生には
本当に感謝しています。
ただ、在学生にとっては、イベント企画ということで負担が大きいかなとも思いますが(^^;)
毎年、それぞれの学年のカラーの興津会で、本当に楽しませてもらっています。
また、毎年、各学年1人は参加できているということも本当にすごいことだと思います。
この状態がずっと維持できればいいなと思っています。
 
OG(04)平野(旧姓・井口)
・・・色々考えたんです。この先このiPod(先生ずっと酔っ払ってiPadって言って
ましたけどね)を見るたびに昨日のことを思い出す→津曲ゼミを思い出す→カナダ
でも思い出す→津曲ゼミと繋がる。。。ツナガル?!
正に津曲ゼミのグローバル化ですね。きっと私にその一端を担えってことですね
コレは。「カナダから津曲ゼミに貢献しろ」と、そういうことだと勝手に解釈
しました。
神様っているんですね~。
ともあれ、昨日は本当にお疲れ様でした。個人的な事でお祝いしてもらって
恐縮でした。
ゼミ生にぜひともお礼を言っておいて下さい。楽しいひとときでした。
ただ、めんどうだからと言ってこのメールをそのまま展開するのはやめて下さい(笑)
(勝手に展開しました m(_ _)m  津曲)

OB(05)山口
今日は幸福で学びの沢山あった、最高の1日でした。
私は津曲先生のゼミで幸せです。
一生よろしくお願いします。
浅尾と上田は本当によくやりました。
同期のプロの企画した結婚式をも超えました。
想いや希望や笑いが沢山あった興津会でした。
ゆっくりと休まれて、卒論発表会に備えてください。
愛弟子より

OB(08)松永
年々盛大になっていく興津会が本当に楽しかったです。企画・運営してくれた
後輩たちに感謝したいです。
08生と会えるのが一番嬉しいんですが、先輩方とは普段会えないのでこういった
場がある津曲ゼミに所属できていることが本当にありがたいことだとつくづく
思いました!
また、企画のクオリティも年々上がってきていて、後輩たちの頑張りをみることが
できました。
あと、よく研究室に顔を出している(卒業生の中で出席率No.1だと自負しています)
からか10生や11生も僕のことを覚えていてくれて、びっくりしました!
覚えられているってのは嬉しいですね。
来年も参加します!

OB(07)森
11月23日のガリフェスと興津会では本当に楽しませて頂きました。
ガリフェスでは、久しぶりに気持ちの良い汗を流し、自分もまだまだイケるなと
実感することが出来ました。
また、興津会では、本当に年代を超えて交流が出来るように、ガリフェスの段階
からきっかけを作り、会場の席割りやクイズ大会と工夫が凝らされているのが
見て取れて、ただただ感心してしまいました。
本当にたくさんの話し合いを重ねてあの形を作り上げたんだと思います。
もしくは、昨年の反省が活かされているのかなと感じました。
私自身、社会人になって1年目の時はガリフェスには参加できたのですが、
興津会には参加できず、今年が初めての参加でした。
私が4年の頃にガリラボを作っていたゼミ生はみんな卒業し、まったく知らない
メンバーで作られていたガリラボでしたが、本当に個性が豊かで、また一人一人
しっかりした人が多いなという印象を受けました。
ガリラボという文化がどのような形で発展していっているのか、それを知るには
少し時間が短すぎましたが、カナダに比べたらだいぶ近い沖縄から、これからも
影ながら応援していきたいなという風に感じることの出来る会になりました。
来年は10周年の会ということで、自分も観客から乗組員になりたいと思いまし
たので、1年かけて素敵な贈り物を作っていけたらなと思っています。
とりあえず、大きなホラを吹いてみました。


----

来年、10周年でまた再会しましょう!
10周年は在学生と卒業生とのコラボ企画ができるといいですねぇ。

 
 


0 件のコメント:

コメントを投稿