2013年11月29日金曜日

ガリラボ10年史制作委員会発足

今日の11ゼミ。冒頭、上田ゼミ長がホワイトボードに書き始めました。

ガリフェス2014はもう始まって・・・・


何が始まったのかという10年史制作に向けた活動です。
来年の興津会2014に向けて、11ゼミ生を中心にして10年史の制作委員会を
立ち上げました。


11ゼミ生全体をひとつの組織とし、その組織力を用いて10年史を作り上げようという
大きなプロジェクトです。
ペーパー版だけでなく、映像版も作る予定で、その全体を統括するのが上田ゼミ長です。
上田に、ガリラボ始まって以来のこの大きなプロジェクトのプロデューサー役をやってもらう
つもりです。
(ちなみに、このプロジェクトの最大目的は、11ゼミ生の問題解決力の向上です。そのために質の高い
 ものを目指してほしいと思っています)


どうして大きなプロジェクトかというと、約1年かけて作り上げていくと言う点で今までにない
長期的なものであり、さらに03からまだ見ぬ13ゼミ生まで巻き込むわけで、関係する人の数も
これまででは考えられないほどの規模になります。
この大きなプロジェクトを上田と11ゼミ幹部(浅尾、藤本、木下、清田)で最後までやり遂げて
ほしいと思います。
今日、10年史に盛り込むコンテンツとして少人数グループの分かれてブレストした結果出てき
たのがホワイトボードにあるものです。
いきなりたくさん出ました。
03ゼミから13ゼミまでのゼミ長(+来たい人)を集めた座談会をやろうというアイデアも出たりして、
なかなか面白いものでした。
制作委員会の幹部会議にて整理したうえで、来週以降、具体的な動きを始めたいと思います。



・・・・・・・

11ゼミ開始直前のホワイボードです(↓)。

上田ゼミ長が、興津会で配れたくまモンメモ帳を今日11ゼミ生用にテーブルの
上においていたのです。
あの日、11ゼミ生はサービスを提供する側だったので、くまモンメモ帳はもらって
いなかったのです。
上田は、11ゼミ生用にそれを準備していて、興津会後初のゼミで配布したのです。
気配りやそれをさりげなく実行していることが凄すぎて、驚きました。ちょっと私には
真似できない。脱帽でした。

また、くまモンメモ帳を準備してくれた浅尾には、ゼミ生全員からお礼が手渡され
ました。私からもこの場を借りてお礼を言いたいと思います。

 
ゼミ終了後、興津会実行委員会が集合して、リフレクションをしておりました。
これで興津会2013はすべて終了です。
浅尾実行委員長は大変お疲れ様でした。
次は10年史制作で活躍を期待しています。
 


0 件のコメント:

コメントを投稿