天候に恵まれた白亜祭2013初日です。
ガリラボ軍団参上!
9時。初日の準備を始めました。
おおよその準備が終わった11時に全体ミーティングでした。
4年(10)吉村実行委員長から細かな指示が出されていました。
全体の後には、個別チームに分かれてさらに入念なミーティングが
行われていたようです。
本日の参加者は
M2(12)大塚、坂本
M1(13)坂口
4年生は13名全員!
3年(11)上田、藤本、清田、藤村
2年(12)尾堂、小田、山田、梅田(全員男子学生!)
で、私を入れて合計25名で白亜祭初日に挑みました。
12:30、ガリラボオープン!
最初のお客さんはこういった方(↓)でした。手前はツイッターを使ったリアル
白亜祭について説明するM2(12)大塚です。
外を歩く人が徐々に増えてきて、そういった人たちを、、、
積極的に呼び込み。M1(13)坂口がプラカードをかかえています。
呼び込みがうまくいき、ガリラボの展示はかなりのお客さんに入ってもらいました。
集客がうまくいった大きな理由は、外の壁に貼っていた未来新聞チームの巨大な
コメントアートがあったからだったようです。コメントアートに、未来への願望を書いて
もらった人に対し、呼びかけをするとかなりの確率で中に入ってもらえたというこ
とでした。
呼び込みには、それなりの道具を準備しておかないとうまくいかないようです。
今年は、その道具がコメントアートでした。
来年度以降も適切な道具を考えていかないといけないですね。
各ブースでは、お客さんに対しゼミ生は説明役です。
下の写真は、説明するリアルタイムドキュメンテーションチームのM2(12)大塚と
手前が未来の新聞チームの4年(10)石原。
一般の人を相手に、ややこしいことを平易に説明しないといけないわけですから、
みんなコミュニケーション能力は否が応でも向上していくでしょう。
子どもたちに大人気だったのが未来の郵便チームの塗り絵を利用したAR(拡張現実)。
ここが今回一番賑わったのではないかと思います。
頑張ったUstreamチーム。
楽しそうですが、最初は30分ほどうまくオンエアできず、私の放送枠はキャンセルと
なってしまいました。その後の視聴者数もなかなか伸びず、人に伝えていくことの
難しさを実感したのではないでしょうか。
明日は巻き返しを期待したいところです。
(だいたい、明日は、私の模擬授業の中で5分ほど私が授業している教室に放送を
流す予定です。失敗など許されません。ガリラボの沽券にかかわる問題です。^^
ユーストチームの実力に期待、というかどうか頼むと祈りたいと思います)
かなり活躍した未来の新聞号外のコメントアート。お客さんに7年後の夢を書いた
紙を貼り付けてもらって五輪アートを完成させていきました。
夕方には見事に完成。
記念のツーショット。
完成が早すぎて驚きました。しかし、このパワーがガリラボへのお客さん誘導に大きな
威力を発揮してくれました。感謝。
感謝ついでに、もうひとつツーショットを。
ひっきりなしにやってくるお客さんでみんなかなり疲労してました。
ほとんど立ちっぱなしだったのでかなり疲れたろうと思います。
リアルフェイスブックの中で、未来を表している窓の部分です。
ここにはお客さんに未来の夢を吹き出しに書いてもらい、貼っていってもらいました。
その中にこんなステキな吹き出しがあり(大塚が教えてくれました)、
その大塚もこの吹き出しの写真を撮っているようでした。
17時。初日オープン終了。そのままチームごとにリフクレションへ。
未来の郵便チーム。
リアルタイムドキュメンテーションチーム。
未来の新聞チーム。
リアルフェイスブックチーム。
30分ほどのチーム別リフレクションの結果をリーダーが発表し、全体で
課題を共有してリフクレションは終了しました。
リフクレションで一番課題になったコメントアート。明日が雨の予報のため、教室内の
どこに貼るか、またアートが完成してしまったので明日これにどうやってお客さんを
参加させていくか知恵を絞ることに。結果、アート全体を、手の形をしたペーパーで
支えるものを作っていってもらうことになり、現在(20:30)、ガリラボでその作業が
行われています。
これは初日に出来上がったロッケンロール紙。掲示しておきました。
以上、激動の白亜祭初日は終了しました・・・といってもまだ、ガリラボでは多くの
ゼミ生が残って明日の作業をしています。
めちゃくちゃに疲れているはずですが、頑張りますよねー
なぜ、こんなに頑張るのでしょうか。
非常に興味深い研究対象ではないかと思うのですが、ガリラボでは自己組織学習
環境が機能しているのかもしれません。
一度、ガリラボの外から、私自身が冷静にガリラボを眺めてみたいものです。
さて、前にガリラボの内部にいた卒業生たちには、ガリラボはどう見えているのでしょう?
学園祭の楽しみは卒業生がやってくることでしょうか。
何故か今日は09ゼミ生ばかりやってきました。
OB(09)緒方。総合受付でうどんを食ってます。
ひとりではなくOG(09)松崎と一緒でした。仲良く、清田の説明を聞いてました。
OG(09)谷もやってきました。MOREで活動していた同級生の佐藤さんと一緒に。
2年(10)山田からリアルフェイスブックの説明を聞いています。
谷と緒方が09ゼミ長村中から事前にもらっていた吹き出しに写真のような
コメントをしていました。
OG(09)市川も慌ただしくやってきて、あっという間にどこかに行ってしまいました。
まるで風の人でした。
写真を撮り忘れましたが、つい先日もやってきたOB(09)志柿も約束通り顔を出し
ていきました。
あっと、今になって気づきましたが、後輩への差し入れが一部無かったような・・・
まあいつもガリラボに持ってきているからかもしれませんが、とりあえず、自分たちの
顔を見せることが差入れということかもしれません。
後、もうひとり。OB(05)山口はメールで参加してくれました。今朝、届いていました。
その一部を抜粋して紹介します。
素晴らしい展示が完成しましたね!
先生と後輩たちが作り上げたものが素晴らし過ぎて、言葉を失うというか圧倒されました。
地道に懸命に作り上げたものが、いよいよ本日と明日に公開され、完成へと向かいますね。
本番はこれからですが、きっと私は成功すると信じています。
何を成功とするか目的の達成とするかにもよりますが、津曲ゼミの仲間が1つになり、
あれだけものを事前に築けた時点で、私は成功したように感じます。
今日と明日の成功を津曲ゼミの挑戦を応援しています。
濃い挑戦の1日でした。
明日の二日目も挑戦モードで参加したいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿